ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
キク
キク
静岡在住のアラフィフ夫婦うたたん&キクです。のほほんとのんびりキャンプができたら嬉しいです。秋・冬・春シーズンはキャンプに。夏はシュンーケル(スキンダイビング)水深10M位まで&カヤックを楽しんでいます。
好きなキャンプ場はリーズナブル&トイレが綺麗なキャンプ場です。
LOGOS ナバホ テント&タープ をメインに ナバホなサイトにこだわっています。スノーピーク アメニティドームM & ヘキサエウ”ォ も我が家の2トップとして大活躍してくれています。

夏はもっぱら海へ。沖縄 (阿嘉島・座間味島)、南伊豆 (ヒリゾ浜・妻良)が大好きです。 カヤックはバイキングカヤック ニモ2+1で三保や伊豆に出艇しています。

今の夫婦の課題はキャンプ時の多量の荷物のパズル積み込み車載を荷物を減らし軽くすることが目標です。

そんなキャンプビギナー夫婦ですがよろしくお願いします。

2016年06月12日

6月11日 富士登山練習 第3回 いよいよ1000M級 竜爪山

富士山登山練習も第3回めです。
今回は1051M 竜爪山にトレッキングです。

6月11日 富士登山練習 第3回 いよいよ1000M級 竜爪山
まずは、旧登山道入り口に車を停めて。


登山者の方々方ら ここの湧き水は美味しいよ。。とおしえていただき ご相伴に。

6月11日 富士登山練習 第3回 いよいよ1000M級 竜爪山
すっきり、癖眼くて美味しい。


行きは旧登山道を進みます。
6月11日 富士登山練習 第3回 いよいよ1000M級 竜爪山


1時間ほどで穂積神社に。ここで水お文補給&トイレ休憩です。


6月11日 富士登山練習 第3回 いよいよ1000M級 竜爪山


そして、神社から頂上の 薬師岳を目指します。


途中、晴れていれば真正面に富士山 というポイントを通過。

6月11日 富士登山練習 第3回 いよいよ1000M級 竜爪山


やっと頂上に 1051M 薬師岳です。

6月11日 富士登山練習 第3回 いよいよ1000M級 竜爪山
薬師岳は風景も見れないので、絶景を観ながらのお弁当を 文殊岳で。


穂積神社から1時間くらいで 文殊岳1040Mに到着しました。

6月11日 富士登山練習 第3回 いよいよ1000M級 竜爪山
清水から伊豆半島まで 絶景が眺められます。  いつもより、お弁当も美味しい。



6月11日 富士登山練習 第3回 いよいよ1000M級 竜爪山


お弁当を食べて、まったりしたら 下山です。


下山は新登山道をチョイスしました。

6月11日 富士登山練習 第3回 いよいよ1000M級 竜爪山

新道は旧道より、緩やかでしたが。。。時間はかかりました。6月11日 富士登山練習 第3回 いよいよ1000M級 竜爪山



6月11日 富士登山練習 第3回 いよいよ1000M級 竜爪山

おつかれさまでした。
谷津山や日本平と違い 登山したなあって思いました。
そして、登頂して降りてきた達成感と 筋肉痛への畏怖が交互に。。。。

NEXT は 真富士山 にトライです。



同じカテゴリー(登山)の記事画像
6月4日 CANOE WORLD & TRAIL RUNNINNG
5月17日 静岡地元 大型スポーツ店 創業祭
1月26日 遅ればせながら 新年あけましておめでとうございます。
7月23日~24日 じぇ!じぇ!じぇ!初!!富士山登頂!!!
7月3日  真富士山 トレッキング
6月8日 午後は富士登山練習 日本平トレッキングです。
同じカテゴリー(登山)の記事
 6月4日 CANOE WORLD & TRAIL RUNNINNG (2017-06-04 10:16)
 5月17日 静岡地元 大型スポーツ店 創業祭 (2017-05-17 21:06)
 1月26日 遅ればせながら 新年あけましておめでとうございます。 (2017-01-26 10:21)
 7月23日~24日 じぇ!じぇ!じぇ!初!!富士山登頂!!! (2016-07-28 17:17)
 7月3日 真富士山 トレッキング (2016-07-04 07:37)
 6月8日 午後は富士登山練習 日本平トレッキングです。 (2016-06-12 06:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月11日 富士登山練習 第3回 いよいよ1000M級 竜爪山
    コメント(0)