ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
キク
キク
静岡在住のアラフィフ夫婦うたたん&キクです。のほほんとのんびりキャンプができたら嬉しいです。秋・冬・春シーズンはキャンプに。夏はシュンーケル(スキンダイビング)水深10M位まで&カヤックを楽しんでいます。
好きなキャンプ場はリーズナブル&トイレが綺麗なキャンプ場です。
LOGOS ナバホ テント&タープ をメインに ナバホなサイトにこだわっています。スノーピーク アメニティドームM & ヘキサエウ”ォ も我が家の2トップとして大活躍してくれています。

夏はもっぱら海へ。沖縄 (阿嘉島・座間味島)、南伊豆 (ヒリゾ浜・妻良)が大好きです。 カヤックはバイキングカヤック ニモ2+1で三保や伊豆に出艇しています。

今の夫婦の課題はキャンプ時の多量の荷物のパズル積み込み車載を荷物を減らし軽くすることが目標です。

そんなキャンプビギナー夫婦ですがよろしくお願いします。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月19日

8月17日 井田浜 ソロシュノーケリング。

今日は、台風の影響が比較的に少ないと思われる 伊豆戸田近くの 井田浜へシュノーケルにGO!です。
午前中1本 潜って帰ってこようと思います。


夏に富士山が綺麗に見えるのは珍しいので、富士 道の駅によってパチリ!。です。




井田浜に到着すると、、ライフセイバー以外に人影は無く キク一人のプライベートビーチ状態です。





台風&大潮の影響で12時まで潜れません。午前中で帰る予定を午後2本潜るに変更。







潜ってすぐに軟体宇宙人に睨まれてしまいました。




なんと!!人懐っこいシマジロウやアオジロウがキクに寄ってきます。




透明度はかなり悪いですが。。これだけお魚クンたちに歓迎されるとうれしくなってしまいます。




思わず 自撮りしてしまいました。








そして去年来た時より、サンゴとイソギンチャク 明らかに増殖しています。













きんととくんも。




すっとぼけジローくん。




おすましツインズくんたち。




美味しそうなキビくん軍団。




2クール潜って帰途につきました。



ライフセイバーさんから 珊瑚増殖プロジェクトで今サンゴ増やしているまっただ中だと聞きました。
どんどん、増えていくと嬉しいです。



帰りがけ、遅めのランチを。。

やはり!!寄ってしまいました。潜って疲れた体には ニンニクぶはぁ~。!
沼津の全国区 有名ラーメン店 松福      大盛り!!!!



今回も台風影響下での 沢山のお魚くんたちとの出会いに感謝です。ありがとう。

  


2016年08月19日

8月13日 南伊豆 ヒリゾ浜シュノーケリング3-2.

朝の 飽食の時間が来ました。




ここでも お祭り騒ぎが。。。




グリーンのテーブルも海中の饗宴のインテリアに。




おっと!!オレの家の玄関先に来たのは誰だい!?




上の子と私の違いがわかるかな??




宝石箱。。開けちゃった。。。




またまた、妻うたたんは 藍の国に迷い込んでしまったようだ。。



オチャメさんでしょ・・・・わ・た・し。・・




ランチ は仁科漁協の イカ様丼!! に。




今日もたくさんのいお魚クンたちに会えました。
ありがとう。ヒリゾ浜。中木。中木の方々。殿羽根かあちゃん。かっちゃん。出逢った方々。
とても綺麗で楽しかったです。



  


2016年08月19日

8月13日 南伊豆 ヒリゾ浜シュノーケリング3-1.

中木3日目のあさです。
民宿 殿羽根前は すごい行列が並んでいます。



今日もたくさんのお魚くんに会えますように。


オレ!!イケメン。




終の棲家。




おれ!!シマシマ。




あ!!妻 うたたん 藍の国へ迷い込んでしまった。




子供達を守っている 美味しそうな。。 小柄なお伊勢さん。



ま赤な俺の背中に乗ってきな。




陽射しがあつ~い。




カゴカキ ツインズ。




俺の庭を荒らすのは誰だ。!




夏祭り 始まったよ。


2へ つづく。

  


2016年08月19日

8月12日 南伊豆 ヒリゾ浜シュノーケリング2.

中木に2日目の朝がやってきました。

おはようございます。 モーニングコーヒー は浜で沸かして。。豆はインスタントで手抜きです。



朝の海辺は静かで 波の音だけがBGM です。 至福の一時。



スノピ シングルマグ この直火にかけられるスグレモノ。
以前購入時に ダブルマグと検討しましたが。。。。。直火の魅力でシングルマグにあっさり決着しました。




さあ!!!いよいよヒリゾ2日目シュノーケリングです。
ワクワクしながら。。。浜までの渡しを降ります。



いきなり!!カニパンくん。



そして。。宇宙人も。



噛みつかれると 痛い!!海の怪獣くん。




極楽青色くんたち。




どうやら、妻のうたたんがシャッターチャンスを狙っているようです。




クマノミ ジローくん。 やっぱり癒されますよね。顔はコワイ!!








シマゴロウくん。




午後は透明度悪かったので、、防波堤釣りにGO!です。



あ!! チビイシダイくん が釣れました。



お!! またまた。。



今日も たくさんのお魚くんたちと出会えました。
おつかれさまです。


  


2016年08月16日

8月11日~ 南伊豆 ヒリゾ浜シュノーケリング1.

さあ!!富士山登山が終わり、我が家にいつもより、3か月遅い海シーズンがやってきました。



前日積み込み終了し、午前4時半に出発です。

1年ぶりの 南伊豆 中木です。
賀茂のマックスバリューで朝ごはんを調達して 午前8時半到着です。




久しぶりの ヒリゾ浜 ワクワクです。
どんな お魚クンたちが待っているのでしょうか?




ヒリゾ浜は人人人・・タープテントだらけで足の踏み場もありません。
うたたん&キク は荷物は上の黄色の防水バック、緑の防水バックだけなので。。荷物置き場があればOKです。



さっそく!!1年ぶりのヒリゾに乾杯!!




潜ってすぐに かわいい??宇宙人と遭遇・・・





やはり、ここは別格な水中模様です。。



妻のうたたんも気持ちよさそうに マーメイドに。。


どうやら 朝食時間です。貪り食っています。




1年ぶりに会う クマノミ ゴンタくん。








うたたんも気持ちよくプカプカとヒリゾの海に浮かんでいます。





美味しそうだけど 食べないでくださいね。




キクも撮影にいそがしそうです。





夜は 恒例 浜呑みです。





防波堤を散歩すると とっても美味しそうな赤い海老が 赤く目を光らせて何匹もたくさん。

だけど、とっても高額なエビだけど 捕まえるのはご法度です。

残念。



美味しそう。。。