2016年12月04日
12月1日 簡単木工&スノピ 2016年度シーズン ノクターンが我が家に。
朝から地元ホームセンターで2×4材 長尺を2本仕入れて来ました。

ホムセンから 昨日ネットで朝11時から30分も頑張って購入できなかった スノーピーク2016年度特別仕様ノクターン。
地元取扱い店が昨日休日だったので、翌日の今日 営業日に発売するであろう との自分勝手な思い込みで朝一番に店頭に並びました。

勝手な思い込みは 嬉しい 大当たりでした。
我が家のランタンファミリーに ノクターン 2016Edition 加わりました。

午後からは木工を・・

ハンモックの支柱になる 木製杭4本に12mmの穴をドリルで開けて・・

2×4材を電ノコで切断 トリマー掛けを。。

外装用ニスを2度塗りして。

ブランケットをはめrて・・
とりあえず家にあったOSB板をのせると・・

完成です。簡単。リーズナブルにテーブルができました。
天板は 製材所の木のアウトレットで木目の重厚なリーズナブルな天板になりそうな木材を探してくる予定です。
ホムセンから 昨日ネットで朝11時から30分も頑張って購入できなかった スノーピーク2016年度特別仕様ノクターン。
地元取扱い店が昨日休日だったので、翌日の今日 営業日に発売するであろう との自分勝手な思い込みで朝一番に店頭に並びました。
勝手な思い込みは 嬉しい 大当たりでした。
我が家のランタンファミリーに ノクターン 2016Edition 加わりました。
午後からは木工を・・
ハンモックの支柱になる 木製杭4本に12mmの穴をドリルで開けて・・
2×4材を電ノコで切断 トリマー掛けを。。
外装用ニスを2度塗りして。
ブランケットをはめrて・・
とりあえず家にあったOSB板をのせると・・
完成です。簡単。リーズナブルにテーブルができました。
天板は 製材所の木のアウトレットで木目の重厚なリーズナブルな天板になりそうな木材を探してくる予定です。