2017年06月13日
6月10日 コールマン ランタン オーバーホール & 400Aストーブ点火
コールマン ランタンが調子が悪くなったので オーバーホールを行いました、
流石!!オーバーホールすると つきも輝きも違います。。
夕方からは いつもの お外ごはんです。
まずは 先日購入した コールマン400Aストーブ 点火テストです。
しっかりと!!青い炎で あっという間に ケトルのお湯が沸騰しました。
1280円 税込みでよい買い物をしました。
そいて今日も PIZZAで・・
今日もベーコンたっぷりです。
美味しい 宴が終り、、、、
〆は 今年初 花火です。
きれいな 花火で明日もがんばろう!!!
2017年06月04日
6月1日 アウトドア・キャンプ用品パトロール コールマン ストーブ 400A
久しぶりに、リユース屋さんを アウトドア・キャンプ用品のリサーチ・パトロールに行ってきました。
静岡・焼津・藤枝と リユース店 はしごで 徹底リサーチです。
ほおずきくん。
MSR テントくん。
スノピ ハンマーくん。
スノピ ヘクサPROくん。
ユニ 焚火台くん。
コールマン スチベルくん。
キャプテン バナーくん。
キャプテン M-7900 バーナーは 以前 静岡の トラヤ洋品店 で 480円税込で 新品を仕入れてあります。
コールマン バーナーくん。
この コールマン 1980円 も魅力的でしたが・・・もっとすごい ブツが・・・
1280円の破格値で・・・・
それは!!!!
コールマン 400A ストーブくん。
使い込んだ感じがイイ感じです。
価格も リーズナブル!!!
早速・・・
お店で 点火試験をしてポンピングも OK! 点火OK! 確認。!!!
本日は コールマン400A くん お持ち帰りしました。
ちょっと、嬉しい発見でした。
2017年05月26日
5月23日~24日 青い海・青い空・富士山・夜景・星・キャンプ
お昼頃から出かけたので・・すっかり夕方に・・・

今回はヘキサエボ+アメニティードーム にて設営しました。

まったり、乾杯がすんだら もう夕暮れです。

焼肉での 夜会が始まりました。

テーブルワインも・・・お肉にあって グイグイ進みます。
海の向こう側に見える 夜景と星空が綺麗で 言葉になりません。
夜景・星・JAZZ お酒・・・最高です。
朝、日の出前 富士山が海の上の 真正面 綺麗です。
シラス漁の船も 出港したようです。
まったり。。。まったり・・・
朝からワイン&海&船&空&富士山&JAZZ 幸せ・・・・・・・
朝食は、手ぬきを・・・買ってきたパンを カッティングボードにのせただけ・・・
朝食が終わり・・・
また・・・まったりまったり
妻 うたたんは ハンモックに揺られて 心地よい潮風の中 ねんねちう です。

久しぶりにキャンプで嬉しかったです。
天気にも恵まれ、、富士山、青い空、青い海、夜景、星、JAZZ、酒、旨い料理・・・・・・・・
とっても 幸せな キャンプ2DAY でした。
2017年05月26日
5月22日 増殖する タープ
絶対 ポチらないと 思っていたブツが
今日、届きました。。。
スノピ ヘキサタープ M & クロックス です。
まだまだ、我慢という修業が 甘くて・・・20%引き に弱いようです。
寒い ヒマラヤの山間部から どうやら送られてきたようです。
ヘキサエボが設営できない 区画サイト用に役立ちそうです。
もう、我が家のマネーロンダリング資金のプールは空になってしまいました。
2017年05月20日
5月19日 久しぶりにお外ごはん ヘリノックス!?
久しぶりにお外ごはんです。
今日は ヘリノックス チェア& コールマン ランタン デビューです。
ヘリノックス チェアは 多くのアウトドア雑誌&キャンパーの方々が良いコメントを書かれれている割には・・・・・
初めての使用でしたが・・・
我が家的には ””すわり心地は悪く・・・安定せずに落ち着きが無い””・・・・・コンパクトに収納が取りえだけの・・・・
あまり・・・キャンプシーンでは活躍は無さげな・・・・・・・・
とっても。。期待外れな チェアでした。
ほのかに 光る スノピ ノクターン& コールマン ルミエールランタン & wild1テピー型 蚊取り線香ホルダー が素敵です。
各アウトドア誌や キャンパーさん達が すわり心地がこんなに安定せずに居心地が悪い チェアを何故??
コメントで良く言っているのか??
まったくもって 謎な キャンプはじめましての のほほん一家です。
2017年05月17日
5月17日 静岡地元 大型スポーツ店 創業祭
アウトドア・キャンプ・山・マリン・その他スポーツ全般 ギアが20%~50% オフになるチャンスです。
風邪をひいてしまい、友人に夢を託しました。
まずは ヘリノックス チェア 20%引きを・・
コールマン クーラーボックススタンド 20%引き
GULL ダイビング手袋 30%引き
コールマン ルミエールランタン 20%引き
コールマン OD缶 10%引き
NB 996シューズ 30%引き
妻 うたたんの 本日の仕入れたゴギアです。
帽子は90%UVカット PHENIX 30%引き。
旦那 キク は ミズノ ランニングシューズ 30% 引き コールマン4.7L赤クーラー 20%引き等。
友人にヒマラヤもセール中だと教えていただきましたが・・・既にマネーロンダリングの投資先が莫大な家計支出であり....
・・・・・余剰予算は 0なので・・・・サヨナラ ヒマラヤ また逢う日まで・・・
今回のSALEは風邪ひきでしたが・・ ブツヨクは満足できました。
サヨナラ ヒマラヤ です。
2017年05月06日
5月4日 青い空、青い海、富士山、バーベキュー
美味しくなりますように。
絶好の バーベキュー日和になりました。
清水 三保真崎海岸に ヘキサエボを 設営しました。
富士山、青い空、青い海・・・・・・
サイコーの バーベキューになりそうです。
風景に マッチングして なかなか。。変則張りしたタープが 映えます。
焼肉も400g 国産ビーフ&国産豚 を 2セット 用意しました。
仕込んだ 牛肉を。。。。。
お肉ばかりの
箸休めに 筍のお刺身&生シラスを・・・
隣りで設営していた キャンパーさんから サプライズ!!! 差し入れです。!!!!
なんと!!自家製巨大 ハンバーガー です。
この サプライズには参加者全員 お喜びです。!!!!!
このハンバーガー とても美味しかったです。
ありがとうございました。
まったりと、綺麗な富士山、青い空、青い海 を愛でながら 夜10時ごろまで 宴はつづきました。
2017年04月26日
4月25日 キャンプ大好き マネーロンダリング矛先は?
今日は妻のうたたんが IKEA に行きたいよ。と言っていたので・・・
休日が 久しぶりに二人共合ったので、かねてから 厚木 WILD1に行きたいキクは、じゃあ行こう!!と。
静岡を朝9時半に出発。
お昼頃 R246 が 秦野に・・・以前から食べたかった ラーメン屋さん なんつっ亭に迷わず ランチタイムです。
ラーメン750円をチョイス もちろん 生ニンニクをオーダーしました。
ラーメンの〆にライスを投入。
やはり・・・本家本家は 品川駅とは別格の美味しさのように感じました。
昼間から ニンニク ぶは~でごめんなさい。
午後2時半 厚木 WILD1に到着しました。
ネット通販で売り切れ中の 陣幕を迷わずに GETです。
再販リクエストも出していましたが・・・・連絡は来ていない商品です。
我家のナバホではない、スノピ アメニティードーム&ヘキサエボとマッチングします。
妻のうたたんが テピーテント型の 蚊取り線香ホルダーを見付けて、我が家のナバホ テピーテント必要予算に入れて!!との意見が・・・
緊急予算通過に。
妻うたたんも 欲しかったランチョンマットを入手し ご満悦です。
妻のリクエスト IKEAに移動です。
これしかない と ナバホな設営 色 の 赤いランタン を 2個GETです。
IKEAスタッフさんが、赤いランタンは このロットで生産終了です。良かったですね・・・と。
その通り、良かったです。偶然でしたが、ナバホなサイトに似合うランタンです。
マネーロンダリング の品物たち。(金銭浄化?してるのか? 単なる自己満足な ブツヨクか?)
ランタン2個・蚊取り線香ホルダー・カティッングボードLONG・木製パスタはさみ・木製パスタへら・ガラス密閉容器・ろうそく型LED8個セット・CR2032電池8個セット・袋とじプラ・・ETC・・・
ナバホな我が家の赤い らんたんファミリーです。
IKEAな ランタンファミリーです。
これから、アウトドアシーズン 真っ盛り どんなシチュエーション で活躍してくれるか!? 楽しみです。
2017年04月21日
4月16日 はじめての GO OUT JAMBOREE 2.
神々しい 御来光が参加したキャンパーさん達のサイトに 眩しいです。
前回は、雪が積もり曇っていたので 見れなくて 今回 初ふもとっぱら 御来光になりました。
旭日をあびて ナバホサイトも輝いて見えます。
キラキラ☆ 素敵な光景です。
朝食も霊峰 富士山を愛でながら 美味しいです。

朝から WINE&チーズ 。
朝食後まったりの後は・・・・
忘れてはいけない・・・キャンプ アウトドアグッズが当たる 大抽選会の応募用紙を投函しました。

9時から 妻のうたたんが キャンドルづくりの アクティビティーを事前予約していたので。。
キャンドルづくりの会場です。

はたして、どんなキャンドルができるのでしょうか??

真剣に作業中の妻です。

夕方3時ころ キャンドルが出来上がります。
そして 会場内の各ブースめぐりを・・
CHUMS ブースは 閉まっていました。残念。
CHUMS と フジフィルムのコラボ企画で チェキでスタッフさんが 富士山とブービーバードと私どもを撮影してくれます。
その映った写真を CHUMS台紙に貼り付け。。。自分で飾り付けおみやげにできる 素晴らしい企画です。

みんな 真剣に記念になる 写真と台紙を飾り付けています。

ブービーバード と 富士山のGO OUT JAMの良い記念品が仕上がりました。
お土産は GO OUT ショップで 我が家のキャンプカラー 赤&黄 の 黄マグカップを。


GO OUT JAMBOREE 鉄板の写真を撮って 撤収です。


今回、初めて参加してみて多くのベテランキャンパーさん達の サイトが良い勉強になり反映できる事は 我が家のサイトにも取り入れてみようと思いました。
無料や有料で参加できる多くの企画があり、プロミュージシャンの歌声がどこにいても聞こえて、素敵なベテランキャンパーさん達のサイトも拝見させていたき とっても楽しく過ごせました。
GO OUT JAMBOREE2017 で知り合ったキャンパーさん、多くのボランティアスタッフさん、ミュージシャンの方々、事務局の方々、皆さんのおかげでとっても楽しく、充実した、素敵で幸せな時間を過すことができました。感謝しています。
GO OUT JAMBOREE の会場の全ての皆さん ありがとう。
2017年04月21日
4月15日 はじめての GO OUT JAMBOREE 1
朝4時テトリスを組立て いざ!ふもとっぱらへGO!!です。
52号を満開の桜が綺麗な 芝川桜を愛でながらふもとっぱらへ。
朝5時半到着です。
既に開門を待って長蛇の列の 日本の各地から来た県外NO.の車が・・・
6時にやっと入場になりました。
おおおおお!!初参加で GO OUT JAMBOREE の看板が眩しいです。
縦列を組んで多くのキャンパーさんの車が・・・
会場は朝8時です。
寒い中、待機です。
GO OUT スタッフさんからやっと入場リストバンドとプログラムを受け取り、意気揚々のうたたん&キクです。
オートキャンプの駐車券をもらいます。
やっと!!車が動いて。。。ふもっとぱらキャンプ場へ最終ゲートです。
やっと GOサインが・・・
A-2区画へ。
今回は前回ふもとっぱらでは アメニティードーム+ヘキサエボでしたが、
はじめての GO OUT JAMBOREEは LOGOS ナバホ テピーテント大小2セット+ナバホタープでのナバホだらけでの設営を。
そして 暖房は アルパカ1台、アラジン1台、カセットガスストーブ1台の 合計3代体制で。
設営が無事に終り、まずは ふもとっぱら GO OUT JAMBOREE 初参加に コロナビールで乾杯!!
富士山も綺麗で 初参加を祝ってくれています。。
そして・・・・
いよいよ・・・夜会が始まりました。
今回の夜会のメインディッシュは お鍋を。。
寒くなってきたので良いチョイスでした。
美味しく酔っぱらって 夜が更けていきました。